第47回植物化学シンポジウム「薬食同源と生合成」が開催されました。
第47回植物化学シンポジウム「薬食同源と生合成」

日時:2010年11月18日(木) 13:00~17:40
場所:静岡県立大学 小講堂
植物化学研究会と静岡県立大学グローバルCOEプログラムの共催で「薬食同源と生合成」のシンポジウムを開催しました。
参加費は会員2,500円(年会費と参加費の合計金額となります。なお非会員として参加される場合は3,000円となります)、事前の参加申込みは必要ありません。
| 13:00ー13:05 |
|---|
| 開催にあたって |
| 駒嶺会長ご挨拶 |
| 13:05-13:10 |
| 本シンポジウムの趣旨説明 |
| 野口博司 (静岡県立大学薬学部) |
| 13:10-13:50 |
| 「茶の機能性成分の解明と成分を利用した製品の開発」 |
| 山本万里 (独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構 野菜茶業研究所) |
| 13:50-14:30 |
| 「カンキツの機能性とその利用技術」 |
| 小川一紀 (農業・食品産業技術総合研究機構 果樹研究所 カンキツ研究興津拠点) |
| 14:30-15:10 |
| 「排尿障害と植物製剤-ノコギリヤシエキスを中心に」 |
| 山田静雄 (静岡県立大学薬学部) |
| 15:10-15:20 |
| 休憩 |
| 15:20-15:50 |
| 「微生物発酵法によるイソキノリンアルカロイド生合成工学」 |
| 南 博道 (石川県立大学 生物資源工学研究所) |
| 15:50-16:20 |
| 「植物ポリケタイドの微生物生産」 |
| 鮒 信学 (静岡県立大学食品栄養科学部) |
| 16:20-16:50 |
| 「植物ポリケタイド合成酵素の構造と機能」 |
| 森田洋行 (東京大学大学院薬学研究科) |
| 16:50-17:30 |
| 「植物二次代謝酵素の潜在的触媒能力と機能拡張」 |
| 阿部郁朗 (東京大学大学院薬学研究科) |
| 17:30-17:40 |
| おわりに |
| 野口博司 (静岡県立大学薬学部) |
| 18:00-19:30 |
| 懇親会 |
詳しくはこちらをご覧ください。

